こんにちは!
もりもと整骨院の森本です!
今回は秋バテ対策についてご紹介します。
秋は夏に蓄積された疲労がドバッと溢れてくるので、涼しくなってきたからと言って油断は禁物です!
寒くなってきましたが、今から対策しても間に合いますのでぜひ最後まで読んで下さい。
〜お風呂編〜
お風呂に入ったら、ぬるま湯にゆっくり浸かってください。
なぜかと言うと、体の内側から冷えをとりじんわり温めることにより冷えやむくみによく効くからです。
お湯の温度は、38〜40度くらいに設定してゆっくり浸かりましょう。
リラックスしたい日は、冷えに特化した入浴剤や薬湯を入れるのもオススメです!
アロマオイルをプラスするとバスタイムがより華やかになります。
当院では猫背で悪くなった姿勢を矯正することによって正しい姿勢に改善して綺麗な姿勢にしていきます。
また、簡単なセルフケア方法や日常生活での身体の使い方なども、ご提案もさせて頂いておりますので、気になる方は是非お待ちしております。
頭痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々、、、
お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ!
浜田市で整体をお探しの方にもおすすめ!
「もりもと整骨院」にお任せ下さい。
こんにちは!
もりもと整骨院の森本です!
今回は、膝痛について書いていこうと思います。
皆さんは、膝痛で病院受診して「体が重いので、痩せたら治りますよ」
と言われた経験ありますよね?
膝が痛いのにどうやって痩せたらいいのか不思議に思ったことありませんか?
ウォーキング?ランニング?筋トレ?
どれも痛くてできませんよね!
それでは、どうすればいいのか皆さんにお教えしますね!
その前に膝と言うのは、大腿四頭筋と言う筋肉に覆われています。
その筋肉が伸びたり縮んだりすることで膝が動きます。(厳密には少し違いますが)
膝痛が引き起こっているのは、その筋肉が固まり正常に伸びたり、縮んだりできなくなっている状態の事です。
では、大腿四頭筋を正常に動かすための体操をお教えします。
まず、イスに腰掛け浅く座ります。
次に足を床と並行の位置まで上げていきます。
その状態で30秒キープします。
これを毎日3セットする事でみるみる膝痛が改善していきます。
当院では猫背で悪くなった姿勢を矯正することによって正しい姿勢に改善して綺麗な姿勢にしていきます。
また、簡単なセルフケア方法や日常生活での身体の使い方なども、ご提案もさせて頂いておりますので、気になる方は是非お待ちしております。
頭痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々、、、
お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ!
浜田市で整体をお探しの方にもおすすめ!
「もりもと整骨院」にお任せ下さい。
こんにちは!
もりもと整骨院の森本です!
今日はダイエットの真実について書いていこうと思います。
皆さんも一度は経験もしくはやってみようかなと思われたことのある
「ダイエット」
実はダイエットに最適な季節は
「秋」と「冬」なのです。
それはなぜか、
基礎代謝が暑い時期に比べると、
寒い時期のほうが高いためです。
体は寒い時期になると、体温を維持するためにも上昇します。
なんと、体温が1度上がると、体内の基礎代謝は13〜15%も上昇します。
体温が上がると、血流も促進されるので、むくみにも効果的!!
活発にエネルギーを消費するため、
「春」「夏」よりもダイエットに適しています!
当院では猫背で悪くなった姿勢を矯正することによって正しい姿勢に改善して綺麗な姿勢にしていきます。
また、簡単なセルフケア方法や日常生活での身体の使い方なども、ご提案もさせて頂いておりますので、気になる方は是非お待ちしております。
頭痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々、、、
お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ!
浜田市で整体をお探しの方にもおすすめ!
「もりもと整骨院」にお任せ下さい。
こんにちは!
もりもと整骨院の森本です!
今回は姿勢についてです。
姿勢は誰しも一度は気にされた事がある事と思います。
なぜなら姿勢の崩れは肩こりや腰痛、体調の乱れになってしまうからです。
では、どのような姿勢が良いかというと、
耳たぶ、肩峰、大転子、膝の外側、外くるぶし
この5点を線で結び一直線になると良い姿勢になります。
当院では猫背で悪くなった姿勢を矯正することによって正しい姿勢に改善して綺麗な姿勢にしていきます。
また、簡単なセルフケア方法や日常生活での身体の使い方なども、ご提案もさせて頂いておりますので、気になる方は是非お待ちしております。
頭痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々、、、
お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ!
浜田市で整体をお探しの方にもおすすめ!
「もりもと整骨院」にお任せ下さい。
こんにちは!
もりもと整骨院の森本です!
今日は肩こりはどんな筋肉によって引き起こっているのか
解説していきます。
皆さんは、肩こり感じありますか?
もし肩こりを感じている方
もっというと頭痛まである方
僧帽筋という筋肉が固くなっている事で
引き起こっている可能性が非常に高いです。
では、なぜ固くなっている
かというと、
デスクワークや一定の時間
同じ姿勢をしている事でなってしまいます。
俗に言う「猫背」と言われるやつです。
猫背の状態が長時間続くことにより
僧帽筋が固くなり
首や肩の可動域が減少してしまい
筋肉が固まり
「凝った状態」になると言うわけです。
当院では猫背で悪くなった姿勢を矯正することによって正しい姿勢に改善して綺麗な姿勢にしていきます。
また、簡単なセルフケア方法や日常生活での身体の使い方なども、ご提案もさせて頂いておりますので、気になる方は是非お待ちしております。
頭痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々、、、
お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ!
浜田市で整体をお探しの方にもおすすめ!
「もりもと整骨院」にお任せ下さい。